4/21 個人的都合なれど


ボランティアも結構足りてるみたいだし、車の運転も出来ない私が実家に帰っても何も出来ることはないんだけど、変に「一度は帰ろうかな」と決めてしまったせいか、毎日落ち着かない。

「立ち入り出来なくなったら、私はお正月に帰ったきりになってしまうのか…」と思ってたけど、放射線量的には当分は問題無さそうだし…。

※「夏が近づくと南風、とくに南西からの風になりやすいので南相馬大ピンチ」説があったけど
 ここ2週間くらい、環境放射線量がほとんど変わらない([News Release]環境放射能測定値(4月20日17時)テキスト版 #life_event)。
 風向きにも依存しないってことは、原発から放出される放射性物質はほぼ無い?と素人考えしていたら、後述のようなソースもあったので、勝手に確信を深めた。
 もちろんこの先またベントなり爆発なりがあったら良くないというのは承知してる。

こんなことなら先週末にさっさと家人の車で行ってくれば良かったよ、と思ってみたり。
強行軍になること確実だったし、もう今週末以降は無理なんだけど。

…とかgdgdしてても仕方ないので、物見遊山的かもしれないけど、明日は実家@福島に帰ることにした。
大きな余震がありませんように!!!
ついでに原発も現状維持でお願いします。

放射性物質「3月15日に福島原発より大量放出。以降、大気への大量放出は起きていない」早野龍五教授が最近の測定とシミュレーションで結論 – ガジェット通信
※ただし3/21の降雨で数値が上がった説は異論アリ(実は降雨前に数値が上がってる)↓
原子力発電所で起こっていることは隠せても放射線は隠せない – ガジェット通信

Comments are closed.