文科省のスライド


この間の被曝リスク<自暴自棄になることのリスクと同じような話だけど。
放射能を正しく理解するために

教育現場の皆様へ
文部科学省
平成23年8月19日
*本資料の心のケアについては日本小児心身医学会のご指導・ご協力を得て作成しています。

多くの地域では、放射線医学よりも、こういう知識のほうが必要なんじゃないかと思ってた。文科省gj
もう少しイラストが入ったりしてて、分かりやすいと良いかもだけどね。

結局、日本にはカウンセラー云々とか心理学関係が根付いていないってことなのかな。
心理的なストレスから来る体調不良って、もう周知の事実じゃなかった…の…?あれ?
放射線関係で、(私が)いちばん目にしたのが心理関係の単語が「PTSD」の次が「正常性バイアス」ってオカシイよ。
何でそっちの方向に「気のせい」にしたがるんだよw
下痢だの心筋梗塞だの気管支喘息だの、心身症の症状でもあるじゃないかぁぁぁぁ。
他にもコミュニティの再生とか、まち作りとか、心理学・社会学・哲学の出番だろー。

Comments are closed.