タブ整理がてらメモ


■『ガールズRPG シンデレライフ』RPGの雄・レベルファイブが全女性に贈る新感覚ゲーム – ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201107/07046311.html
モバイルゲームのキャバ嬢シミュレーションゲームの移植らしいけど
 ・モバイルゲーのヒット作(らしい)→ゲーム専用機へ移植
 ・モバイル版タイトル『キャバ嬢っぴ』
  →DS版タイトルは『キャバ嬢っぴ for Nintendo 3DS』改め『シンデレラライフ』
とか、色々気になる。

キャバ嬢シミュって確かに携帯ゲーでありそうだ(あるかどうかを意識したことはなかったが、あっても違和感を感じない)けど、
家庭用ゲームで「キャバ嬢シミュ」って聞いたら、「おいおい;;」って思う。

…わりとフリーダムな携帯ゲーに比べれば、家庭用は審査だのレーティングが厳しそう。
これ、家庭用に移植するメリットあるのか?とか(課金とか期待できないと思うし)
携帯ゲームがそんなに野放し状態で大丈夫なの?とか、色々。

一般的な家庭用ゲームが規制だので縛られて伸び悩んでいたり、縛られてるのに「子供に関して都合の悪いことはゲームのせい」的に批判されたり…している間に、携帯ゲームがフリーダム、ってどうなのよ。

■ママが本当に助かる家事の分担法とは | パパスイッチ:@nifty
http://papaswitch.nifty.com/blog/2010/08/post-e55f.html?page=1

要するに、ママの希望としては、パパが担当してくれる部分は「丸投げ」したいのです。
パパの担当作業にまつわる一切のことについて、ノータッチでよい状態。
そうすることで本当の意味で「助かるわ~」となるんだと思います。

「洗い物やったよー」で本当に洗っただけ、とか、どこの使えない新入社員だよwwwって話よね。

■60 Awesome Portraits Of Gay Couples Just Married In New York State – Featured on BuzzFeed
http://www.buzzfeed.com/mjs538/portraits-of-gay-couples-just-married-in-new-york?s=mobile
ニューヨークで同性愛婚が認められて喜ぶ人達の写真、らしい。
Twitterで「これでもおまいら腐女子は同性愛ハァハァできるの?」みたいな文脈で貼られてたと記憶。
いや、そもそも腐女子の妄想上の同性愛・BL・やおい・JUNEとリアルなんて元々別物だろバカバカし。
で、この写真はこの写真で皆嬉しそうで良いと思うんだ。
ドレス着たりブーケ持ってて素敵じゃん。

■Case3 使用済燃料貯蔵プール(汚染水)への転落 – 緊急被ばく医療研修

http://www.remnet.jp/lecture/b07_01/5_3.html

ああ、こういうのがちゃんとあるんだー。
Case6 高線量区域への入域による過剰被ばく – 緊急被ばく医療研修にある「汚染と被曝の違い」は重要。

■「パニックをあおって、PVを稼ぎまくる方法」より、孫デマ義を再検証。 – No!SoftBank
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-80.html

——–
@masason
RT @_m__a__s__a_ ついさっきの地震、浜岡原発の直下だったらしい。浜岡原発の場所:北緯34度37分23秒 東経138度08分39秒。2011年8月1日 23時58分ごろ震源地 駿河湾 北緯34.7度、東経138.6度 規模:マグニチュード 6.1
http://twitter.com/#!/masason/———-status/98053993011490817
———

孫de正義…。
Yahoo!BBの売り方もアレだったし、iPadはちょっと欲しいけど、ソフトバンクにだけはしたくないと、震災後はさらに思う。
docomoやauの人は顔が見えないだけかもしれないけどね、でも孫さんのデマ吹聴はホントヤバイと思うの。

内容についていえば、緯度が約5分、経度が約28分違ったら、直下って言わないと思う(危険度の評価は別として)。
震源地に×印の付いた地図をテレビでもどこでも見られるの、まさか浜岡がどこか分からない(調べない)ってことなの?

パニックをあおって、PVを稼ぎまくる方法 – AMOKNの日記 – BLOGOS(ブロゴス)

■8/2朝日新聞朝刊の「表面に付かないようにしてるから大丈夫!」って桃農家の記事に呆れる。
 べつに数百Bq/kgあっても2-3kg食べるくらいなら被害は出ないと思ってるけど
 (http://goo.gl/DkwQXによれば概ねND~30Bq/kg 80とか160とかって数字も見かける)
 記者も農家もちゃんと理解してないように見えるのは良くないと思う。

■これからの「放射能」の話をしよう:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110404/219288/

■福島県南相馬市の避難状況 2011年7月 : 東日本大震災(東北関東大震災)・各避難所の避難者名簿
http://hinansyameibo.seesaa.net/article/217220675.html

■「原発がかわいそうだ」と私が感じる理由| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110721/278419/?ST=business&P=6

Comments are closed.