PC再インストール時のFirefoxとThunderbird関連メモ
いちいちググって調べると、プロファイルマネージャがどうとか書かれていて面倒…。
やること:プロファイルをバックアップしておいたのものに置き換えればOK
手順1.任意の場所にバックアップのプロファイルを置く
手順2.profile.iniでそのフォルダのパスを指定(Path=)。
手順3.IsRelative=0にしておく
パスの取得用フリーウェア
GetPath(VectorのDLページ)
右クリックメニューに「パスの取得(G)」が追加され、クリップボードにフルパスがコピーされる。
いちいち「送る>」とか探したり、確認画面が出ないので楽。
ただしレジストリを弄る(インストール時は\Windows\SysteでGetPath.REGを実行。アンインストール時はレジストリの削除が必要)。
profile.iniの場所
Firefox…C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Mozilla\Firefox
Tunderbird…C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Thunderbird
デフォルトではDocuments and Settingsが表示されないので注意。