個人的に気になるWordPressのプラグイン(随時更新)


wordpressおすすめのプラグイン | わたしの観察手帖

■2009/11/8まで————–
■導入
Dashboard Post-it…ダッシュボードにメモを残せる。これが一番欲しかった…!!!
Admin Post Navigation…投稿画面に前後のエントリ編集画面へのリンクを追加
AntiVirus…ウイルス対策プラグイン
Scissors…画像をアップロードするときに編集できる
Lightweight Google Maps…GoogleMapを使用できるようにする。別途エントリー投稿する予定。
SyntaxHighlighter Evolved 2.2.2…ソースコードを整形して表示。行番号表示なども可能。2009/11/08追加

■気になる
WP To Top…左右どちらかに「上に戻る」のリンクを表示
Dagon Design Sitemap Generator…Googleのxmlでは無く、ユーザー用のサイトマップを作成
WP-DBManager…データベースを管理可能にする(xreaなら不要??)
Broken Link Checker…サイト内のリンク切れに自動で打ち消し線を入れ、リンク切れのあるページを一覧表示
WP-Note…カスタムフィールドやblockquoteを使わず、[note]メモ[/note]などとするだけで、設定しておいた装飾に出来る。
Page Link Manager…ページリンクリストの表示設定を簡単に設定できるプラグイン
Custom widgets…指定した条件でウィジェットを表示させる

■参考サイト
絶対にインストールしたいWordpressプラグイン30個 | Vanilla Rock
WordPressの管理画面や投稿画面を使いやすくする7つのプラグイン|かちびと.net
全てのWordPress使いが導入を検討すべき15のプラグイン|かちびと.net
WordPressのSEOに千手観音プラグイン、HeadSpace2・使用方法まとめ|かちびと.net
記事内に用意に「メモ」を実装するWordPressプラグイン・WP-Note|かちびと.net
ページリンクを管理できるプラグイン|WordPress&Businessメモ
指定した条件でウィジェットを表示させるWordPressプラグイン→Custom widgets — 病的溺愛シンドローム

Comments are closed.